こんにちは![]()
今日はきままな事務員の工場内散歩![]()
![]()
何かに使えそうな資材(廃材)を確保しました![]()
(裏)白いテープは両面テープ。
(表)木目調。
何に・どの部分に使うか想像できますか![]()
このままだと解りにくいので![]()
サッシの部分に置いてみました![]()
事務所カウンターの上![]()
(拡大)90度に折れるんです![]()
カッター
で簡単に切れます![]()
答えは上がり框(アガリガマチ)![]()
上がり框とは玄関の土間と床の段差のところに設けられている
化粧材の横木のことです。
≪施工前≫
≪施工後≫
↑この部分です。
簡単にカットもできるし・・・
両面テープついてるし・・・
木目調だし・・・・
まだ使えそうだし、もったいないし・・
事務所内に・・・・と思ったけど、うまく使えそうな案が思いつかない![]()
Copyright ©熊本の畳・襖のことなら 室内美装さいとう株式会社 All rights reserved.