TATAMIさいとう

畳

特徴

誠実な経営活動を通してお客様と地域社会から信頼される店づくりを目指します

昭和8年創業、安心と信頼の証を現在3代目が継承し、地元に根ざした畳店として皆様に愛されております。 当店と仕入れ先様との間に中間業者はなく納得の価格で安心の良品質の畳をどこよりも自信をもって提供することが できます。クロス一級技能士の3代目が加わり、和の心、癒しのたたみからモダンスタイルのインテリアまで幅広い ニーズに対応します。正直に商売し、人と人との出会いを大切に末永く喜んでいただける仕事をします。

畳作りの流れ

1.畳の引き上げ

畳の引き上げ

ご予約いただいた天気の良い日に
畳を引き上げさせていただきます。

2.ヘリ外し

たたみへり外し

縁(ヘリ)をきれいに外していきます。

3.畳表外し

畳表外し

いままで使っていた畳表を外します

4.表はり作業

畳はり作業

表はり作業を行います。

5.畳表のクリーニング

畳表のクリーニング

畳表のクリーニングを行います。

6.縁つけ作業別

縁つけ作業別

縁(ヘリ)をつけていきます。

7.角(スミ)作り

角(スミ)作り

角(スミ)を作ります。

8.畳完成

畳完成

畳の完成です。皆様の元へお届けします。

畳の種類

畳の張替には『新調』『表替』『裏返し』の3つの方法があります

新調』 … 土台部分からすべて新しく作り替えます。
表替』 … 畳床はそのまま利用し、畳表と畳縁を新しいものに交換します。
裏返し』 … 畳床はそのまま利用し、今使用している畳表をひっくり返して、新しい畳縁をつけます。

畳床(たたみどこ)

  • 「建材床」木質繊維を圧縮したインシュレンボードでポリステレンフォームを挟んだものです。特徴として軽くて経済的です。
  • 「わらサンド床」わらとわらとの間にポリステレンフォームを挟んで作られ、わら床に近い感触を持ち、わら床より軽量な床です。

畳表(たたみおもて)

低農薬有機栽培のイグサで織られた畳表や個性的な和室のワンポイントデザインにイグサで織られた柄表。通常より目の細かい目積表、化学繊維や和紙を使ったものまで、様々ニーズに対応します。他にも用途に応じて様々な畳表をご用意しています。

畳縁(たたみへり)

畳表の角の摩耗を防ぐ畳縁。当店では様々な柄や色をご用意していますので、どうぞお問合せ下さい。

縁ナシ畳(琉球畳)

畳の両端に畳縁がないのでスッキリ広々と感じ、和室をモダンな雰囲気に合わせる畳として人気です。

pagetop